~気まぐれブログ~

気まぐれに思ったことをかいてゆきます.

内定後、転職か現職残留かの選択に悩んだ話

(完全に自分用にメモ記事:)

前回の投稿1年半前ではじめての転職をしたことを書いた。

yuyublog.hatenablog.com

久しぶりに更新してみます。

前回の転職から1年半ほど経った今、再度転職活動をしました。

結果的には、1社内定を獲得しましたが、現職残留 を選択しました。

この選択が正しかったのかどうかは今後の頑張り次第ではあると思っています。

かなり悩んだため、なぜこの選択に至ったのか、そしてこれからどうしていくのかについて残しておこうと思います。(残してないです)

内定獲得後、現職で新たな挑戦へのチャンスが来たときに、転職するか現職残留か どう決めるのか?

2社目(現職)でやってきたことなにか

  • 転職後は、backend、frontend問わず、少人数でなんでもやっていく本当にたのしい環境でした。
  • プログラミグを勉強しながら開発しながら、お金がもらえるなんて最高かよ!っておもっていたほど、楽しめていたと思います。
  • 開発自体は、半年ほどvuejsで既存サービスのフロントエンドをリプレイスしました。
  • ただ半年経過したころ、スクラムマスターという役割をやってみないかということで新しいことや前職の経験(課題、進捗管理まわり)が生きると思いやってみることに。
  • チーム自体はスクラム開発という開発をしているとういことでしたが、実際に書籍学習してみればみるほど、なにか違う。という感覚が強くなり、スクラムをちゃんとできていないことに気づきました。
  • それからは、本来のスクラム開発となるように3-5-3であったりと、守破離でいう守をめざすべく、プロセスの改善やスクラムガイドをチームで読み合わせたりと改善をし、かなりスクラムの守にはなってきていると思います。
  • スクラムの知見や、チームビルディングで必要な考えとかはかなり身についたと思う。
  • ただ、技術経験がない。
  • 現職でも技術スキルがない状態では、現職では評価されない。

改めて転職活動を始めたこと

入社してから1年ほどたったころ、再度転職活動を始めます。これが今回の話。

もともと転職した会社のサービス自体にはさほど興味を持っている状態はなく、技術スキルを身に着けたら転職しようとおもっていました。

1年経って、自身のスキルがどうなったのか、外でも通用するスキルとなっているのかを確かめるため、とりあえずエージェントに申し込みいくつか求人について知るため始めたのがきっかけです。

また、自身のキャリアアップのためには、やはり技術スキルが足りないというのが最大の課題であったため、よりはやく技術をためられるような環境を求めていました。

実際、スクラムマスターとして役割をしていたため、開発の経験を得ることができない状態だったため、より焦りもありました。

で、

内定1社獲得した

  • やる気が無いながらものらりくらりと転職活動していたら1社だけ内定。

現職残留か転職か

①現職残留

・・・・・。

②内的先に転職

・・・・・。

いろいろ考えまくって、現職を選んだ。(だいじなところ省略笑)

なに転職活動でなに得られたのか

わかったこと

  • 事業会社(自社サービス)へ行くには技術スキルが必要であり、現在のスキルでは全然たりないこと
  • おおきく事業会社と受託の会社があること
  • 受託の会社のほうが開発スキルUPというてんではいいということ
  • 自社開発は運用がメインでrails generate なんてなかなか発生しない
  • なにかの選択をするときに、大枠のビジョン、価値観のようなレベルのものがないと決断力が落ちる、選択がぶれぶれになること

わからないこと

  • 結局自身でどの方向いきたいのかはまだわからない。
  • 技術スキルをあげたいといっていたけど、なにを持って技術が高いと言えるのか
  • 自身の方向性
  • 自分が何を重視したいのか

これから

  • 現職で、自身の技術スキルをあげることを死ぬ気でやる。(←これやるためにこの記事に書き出してます。)
  • 転職をえらべばよかったと後悔しないように、スキルを上げる。量 * 効率をたかめる。
  • 去年の1年間で得た、スキルの5倍の経験を積むこと(なんか2倍とかじゃなくて5倍くらいめざしたらやり方変えるからいいよねってはなし)
  • 1年後この記事をみたときに、うまく言ったと。思えること

完全に自己満足記事。