~気まぐれブログ~

気まぐれに思ったことをかいてゆきます.

目的志向型読書の実践 準備編

 どうも

 

マットレスは高反発、枕は低反発でいつも寝てます。

ゆゆです。

 

「目的を持って読書をする」

やった方がいいとわかっていてもなかなか面倒になってただ読むだけになっています。

 

ただ、読むことの継続が最優先事項のため、目的を設定しないと読めないにしてしまうと、読書自体ができなくなってしまう気がしますので、そこは変えずに。

 

今回はブロックチェーンについての本を読んでみます。

 

今抱えている問題を解決するために読む。

 

どんな問題を解決したいのか?

 

 

ブロックチェーン入門 (ベスト新書)

ブロックチェーン入門 (ベスト新書)

 

 


ためしにこの本を読む前にどんな問題を解決したいかを事前に考えてみます。

  1. ブロッチェーンの技術的な仕組みを知りたい。
  2. 8/1問題を理解する上での基礎知識をつけたい⇒8/1問題を理解するのが目的?
  3. 人にブロックチェーンを説明できるようになりたい⇒今はまだうまく説明できていない。

 

この本を読むことで、ブロックチェーンの基礎的な知識をつけて、8/1問題について理解すること、そしてビットコインをどうするかの判断をできることを目指します。

 

 

では。

 

 

 

ブログを書くことのメリット

 どうも

 

メロンパンの味は何味で作られてるのか?

ゆゆです。

 

ブログを数日書いていておもうこと、、、

 

なんならかけそうかなーって毎日少し考えるようになって、これかけそう!って思って書いてたりします。

 

これを続けることで、継続して書ける内容が見つかると思ってます。

 

書いてみてダメならやめればいいし、2つ3つと続くのであれば続けれいい。

 

じぶんのいけそうだ!これ!

 

 

を探す手段としてブログを書くことのメリットの、一つかなって思います。

 

 

では。

掛け算 組み合わせの無限性

どうも

 

雨の匂いってなんの匂いなのか気になります。

ゆゆです。

 

 

掛け算、組み合わせによってアイデアは無限大かなって話です。

 

新しいものを作る時の方法として

  • 全く新しいものを考える
  • 既存のものを組み合わせる

があるかなと思います。

 

新しいものを生み出すことはなかなか難しいです。何もないところから新しいものを生み出すのは難しい。

 

既存のものの組み合わせるを考えることは、あるものを組み合わせるだけなので簡単です。

 

いま、目に入ったものを二つ組み合わせるのどんなことができそうですか?

 

 

 

いま私の目に入ったのは扇風機とテーブルでした。

 

この二つを組み合わせるとどんな新しいものができそうですかね?

 

テーブルに扇風機を埋め込んで、テーブルだけど風がくる?(デスクに扇風機置いてる人いるのでそれが一体化したらすこし便利?)

 

メインは扇風機だけど使わない時はテーブル、台になりますとか?(Appleあたりが作ったらおしゃれな台かつ扇風機にもなりそう)

 

とか

 

テーブルの用途は、、、

  • ものを置く
  • 食事をする
  • 作業をする
  • 仕事場

等…

扇風機は?

  • 暑さを和らげる
  • 風を送る
  • 空気を循環させる
  • 乾かす

とか…

 

今上がってきた用途をさらに組み合わせると?

 

暑さを和らげることのできる仕事場…夏いいですね!

 

 

こんな感じで掘り下げれば得体の知れないアイディアが出てきます笑

 

 

役に夏かどうかはさておき、まったく不思議な組み合わせとかが出てくるので面白いかも知れません。

 

そこから有益なアイディアが出てきた時には…

 

 

では。

 

 

行動が先、あとから知識はつけてくる(ストーカー)

どうも

 

電車のサイズはなぜあのおおきさになったのか?

線路はなんでそこに引くことになったのか?どうやって決めたのか?昔からずっと気になってる ゆゆです。

 

 

 

 

 

暗号通貨BTC/XRP/XEM/ETH/MONA/IOTとだんだん、幅広くなってきました!

 

っと、昨日揃えたのですが、早速全暗号通貨が下落気味ですね。

なんでなんでしょうか?

 

基本長期保有でいきたいのですが、チャートを見てしまうのでいかんせん気になってしまいますね。

 

何事もとりあえずやって見ないとわからない、ということで暗号通貨はまず買ってみてます。

 

買うことでチャート気になるし情報収集をやり始めるのでやって見る、行動して見ることは非常に意味がありますね。

 

IOTA気になっているので買ってみました。

なんだかビットコインと仕組みが違うようなので興味あります。勉強したいところです。

 

 

では。

広く浅く 4割のレベル

どうも

 

窓開けて寝るとすぐ風邪ひきます ゆゆです。

 

仕事とか趣味とかなにかずば抜けて知識、技術を持っている方がいいのか、広く浅くなんでもできるオールマイティがいいのか…

 

どっちの方がいいのでしょうか?

 

 

私は広く浅くタイプですが、スペシャリストの方が今の時代いいのかなぁともおもっています。

 

 

何を目指すかによって違うとは思いますが、

たとえばお金を稼ぐことが目標とすると

 

オールマイティタイプはどこでも平均点取れるのでいいのでずば抜けて稼ぐことはないけど、困ることはない気がしますね。

 

スペシャリストは役立てるぴったりなところではずば抜けて稼げるかもですね。

ただし、他のことが平均以下となった場合は、困るかもしれないです。

 

 

どっちがいいんですかね。

 

 

広く浅くの深度によっては最強なきもする。

 

ただ、いま私はどれも4割ととまりくらいなきがしているので、どれも中途半端な気がします。

 

 

そこから何か特化したところを見つけていきたいです。

 

では。

運転免許証 の住所変更

どうも

 

鼻をこするとくしゃみが止まります ゆゆです。

 

今日はセルフプレミアムフライデーをしてみました。

(ただの年休)

 

 

 

普段土日がお休みなので、平日にお休みだと非常に愉快ですね!(コラ

 

 

 

 とまぁ、平日休みということで平日の日中にしかできないことやっておかないと!

 

運転免許証の住所変更をしていなかったので初めて、変更しにいってみました。

 

最寄りの警察署に行けばやってくれるんですね。用意するものも今の住所がわかるものがあればいいみたいです。保険証とか公共料金明細とか。

 

数分で完了してしまいました。

 

 

裏面に変更後の住所が記載されましたが、そこに書くんですね〜!

 

 

 

ということであっけなく目的達成してしまったのでした。

 

 

 

変更の目的はコインチェックに登録するためだったんですけどね。

 

 

 

 

 

では。

 

+1 の繰り返し

どうも

 

電車は基本座らないで車両中央つり革を陣取るゆゆです。

 

今日はまた、昨日とか一昨日とかまったく関係ない話です。

 

仕事の話ですかね。

 

 

最近仕事で意識していることについてすこし。

 

職場のデスクに付箋で+1とかいた付箋を貼っています。

+1とはなにか。

ホリエモンのゼロという本にと書いてあった話かとおもいますが、ゼロに1を足してゆく、出し続けて行くことが、大切といういう話。

 

 

毎日、その日にプラス1となったことを記録するようにしています。

 

なぜやり始めたのかと言うと、

いま数年社会人をやっているけども、何ができるようになったか?といったときに答えられないなぁと思ったからです。

 

なにかしら昔よりは知識とか仕事のやり方とか、できなかったことができるようになっていたり、知らなかったことを知ったり、今までなかったものがプラスされて行く。

 

これが自分ができるようになっていることであるはずです。

 

 

なんとなく仕事をしているとなにができるようになったのかわからないまま、なーなーと時間は過ぎてしまいます。

そして、ふと気付いたときになにが自分ができるようになったんだろうって考えて、わからない…。自分はこんなに時間が経ったのになにもできない…

 

と自信がなくなってしまう。

 

 

それを避けるために、記録をとってふと記録を眺めてみるとたくさんの1が自分にたされているのることにきづけるはず。

 

1年前に比べて、あなたはなにができるようになりましたか?

 

 

 

そう聞かれたときになんと答えられますか?

 

 

 

 

記録を取り続けていれば、最低でも365個できるようになっています。

 

さらに365個を眺めてみると、どんな成長を遂げられたのかが見えてくるはずです。

 

そんななかで次に目指すべきものが見えてくるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか、自己啓発本のような流れになってしまいました。

 

 

ブログ難しいです。

 

 

 

 

では。